第46回霧島国際音楽祭で行われる、高橋敦 トランペット公開レッスンの受講者を募集します。

【霧島国際音楽祭 公開レッスン・プロジェクト】
高橋敦 トランペット公開レッスン

7月30日(水)13:00~(14:30終了予定)
宝山ホール(舞台上)
 
募集対象:25歳までのトランペット演奏者
 
レッスン時間:30分程度
レッスン内容に指定はありませんので、ご希望をフォームにご記載ください。(ソロ曲、アンサンブル・吹奏楽・オーケストラ曲、ロングトーンや音階などの基礎練習など)
ただし、レッスン時間が30分程度となりますので、レッスンご希望の箇所は最大5分間程度を目安としてお考え下さい。
ピアノ伴奏つきの曲希望の場合、事務局側でピアニストの用意はございませんので、ご自身でピアニストの方をご同伴ください。(ピアノはホールにございます。)
 
レッスンは日本語で行われます。日本語を理解できる方のご受講をお願いいたします。
 
受講料:5,000円(税込)
 
応募締め切り:5月16日(金)
ご応募いただいた方には、遅くとも6月中までに結果をお知らせします。
 
応募いただく際、5分以内の受講希望者の演奏動画を、YouTubeなど事務局が確認できる形でアップロードし、リンクをお送りいただきます。

受講希望者の演奏がはっきりとわかる映像が望ましいです。(合奏の映像の場合はソロなど)
詳細は、下記応募フォームをご確認ください。

SUPER BRASS STARS

中川英二郎×エリック・ミヤシロ×本田雅人

LIVE IN 霧島国際音楽祭

第46回霧島国際音楽祭 の全体プログラム発表はまもなくですが、
それに先駆け、宝山ホール での宝山ホール祭りの内容を発表します。

今年は、BRASSの最強スーパースターたちが音楽祭初登場!

JAZZあり!吹奏楽あり!の熱いステージをお届けします。

公演最後には吹奏楽の定番曲「宝島」を客席の皆様と共演。

今年の夏は、楽器を持って宝山ホールに集合!

7/19(土)
14:00開演(13:30開場)

宝山ホール

【Program】

12 Colors – Eijiro Nakagawa 

Birdland – Joe Zawinul

TAKARAJIMA – Hirotaka Izumi

ほか


【Ticket】

全席指定

一般¥5,000

高校生以下¥3,000 

※3歳以上入場可


チケット発売日:

かごしまミューズ・クラブ会員web先行予約開始日
2025年4月23日(水)10:00~

かごしまミューズ・クラブ会員先行予約開始日
2025年4月27日(日)10:00~


※先行予約期間中(4月27日  10:00~5月3日  17:00)は、みやまコンセール(0995-78-8000)でのみの受付となります。

※4月28日(月)は休館日


一般web先行発売 2025年4月30日(水)10:00~

一般発売開始日 2025年5月4日(日)10:00~


※宝山ホールでの電話予約は13:00~

web予約・購入については宝山ホールホームページまで。

その他プレイガイド:

みやまコンセール、宝山ホール、チケットぴあ(Pコード:560-001)、ローソンチケット(Lコード:83350)、イープラス、十字屋クロス、山形屋、国分ハウジングホール(霧島市民会館)

 

※「宝島」の共演については追って本ホームページに掲載いたします。

第46回霧島国際音楽祭2025 マスタークラスの申込受付中!

こちらのページより詳細をご確認ください。

締め切りは【2025年5月8日(木)必着】です。

皆様からのご応募お待ちしております。

第46回霧島国際音楽祭の開催が決定いたしました。
期間は2025年7月18日(金)~8月3日(日)、
みやまコンセール(霧島国際音楽ホール)、宝山ホール、ザビエル教会、霧島神宮ほかでの開催となります。

マスタークラスは、下記の皆様に講師を務めていただきます。
●ヴァイオリン:セルゲイ・クリーロフ、辰巳 明子、玉井 菜採
●ヴィオラ:磯村 和英
●チェロ:堤 剛 (音楽監督)、中木 健二
●ピアノ:エリソ・ヴィルサラーゼ、青柳 晋
●フルート:上野 星矢
●室内楽:磯村 和英、練木 繁夫、堤 剛 (音楽監督) *一部レッスンに参加
マスタークラスページはこちら

募集要項は3月頃に公開予定。

音楽祭の内容詳細は、4月頃の予定です。
発表をお楽しみに!

2001年より霧島国際音楽祭の音楽監督を務める堤剛が、令和6年文化勲章を受章することが決定されました。

長年にわたり音楽監督として、またマスタークラスの講師として、霧島国際音楽祭を牽引してくださる堤剛先生に改めて多大な感謝をお伝えしますとともに、この度の文化勲章のご受賞を心よりお祝い申し上げます。

©MASASHI KOIKE

下記の通り、霧島国際音楽祭の様子がテレビ放送予定です。
ぜひご覧ください。

  • NHK<Eテレ>(全国放送)「クラシック音楽館 ~ キリシマ祝祭管弦楽団 東京特別公演」 
    2024年9月22日(日)21:00~23:00
  • MBC南日本放送 「どーんと鹿児島」霧島国際音楽祭特集
    2024年9月4日(水)20:00~20:55 予定
    →台風情報の放送の影響で、翌週9月11日(水)の放送に変更になりました。
    ※放送翌日よりTverにて配信予定。

第45回霧島国際音楽祭2024の全公演が無事終了いたしました。
音楽祭の開催にあたり、お力添えいただきましたすべての皆様、
ご来場いただきましたすべてのお客さまに心より感謝申し上げます。

第45回霧島国際音楽祭賞、音楽監督賞は下記の皆様が受賞されました。おめでとうございます。

▼第45回霧島国際音楽祭賞

【ヴァイオリン】フランク=ミヒャエル・エルベン クラス
中野りな
【ヴァイオリン】セルゲイ・クリーロフ クラス
今川こころ
【ヴァイオリン】辰巳 明子 クラス
的場桃
【ヴィオラ】磯村 和英 クラス
福田羽希
【チェロ】堤 剛(音楽監督)/ イ・カンホ クラス
Won Min
西田翔
【ピアノ】エリソ・ヴィルサラーゼ クラス
吉見友貴
【ピアノ】青柳晋 クラス
今泉凜
【フルート】上野 星矢 クラス
永留泰斗
【室内楽】磯村 和英 / 練木 繁夫 / 堤 剛(音楽監督) クラス
吉村美智子(ヴァイオリン)  菊野惇之介(ピアノ)
 

▼第45回霧島国際音楽祭 音楽監督賞

【ヴァイオリン】フランク=ミヒャエル・エルベン クラス
中野りな
【ヴァイオリン】セルゲイ・クリーロフ クラス
今川こころ
【ヴァイオリン】辰巳 明子 クラス
的場桃
第45回霧島国際音楽祭2024の開催概要は下記の通りです。
 
<日程>
2024年7月19日(金) ~ 8月4日(日) 17日間
*マスタークラス 7月21日(日)~8月4日(日)
 
<会場>
霧島国際音楽ホール(みやまコンセール)、宝山ホール ほか
 
<コンサート>
総公演数 39公演
*このほか、オープンレッスン4回、東京特別公演、提携公演としてMBCユースオーケストラ定期演奏会への音楽祭アーティスト出演
 
参加アーティスト数  104人+1団体
*上記に加え音楽祭受講生、協力演奏家等が出演。
 
<マスタークラス>
6コース11クラス
受講生数 108人(複数クラス同時受講を別に数えた場合の延べ人数116名)
*海外からの参加者:26名
 

第45回霧島国際音楽祭2024の全公演情報を掲載いたしました。
公演情報はこちらから!

第45回霧島国際音楽祭2024 マスタークラスの申込受付中!

こちらのページより詳細をご確認ください。

締め切りは【2024年5月9日(木)必着】です。

皆様からのご応募お待ちしております。

 

トピックス
 
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 第1コンサートマスターのエルベン氏が再び登場!
一昨年、好評を博したライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団第1コンサートマスターのフランク=ミヒャエル・エルベン氏が再び講師陣に加わります。世界最古のオーケストラ、弦楽四重奏団を率いるエルベン氏から伝統の音楽を学べるチャンスです。
 
チェロクラスには、国際コンクールで活躍する若手を 続々と輩出するイ・カンホ氏を昨年に引続き招聘!
2023年のチャイコフスキー国際コンクールで第3位を獲得したPark Sanghyeok(第44回音楽祭音楽監督賞受賞)も彼の門下生です!
 
音楽祭設立当初の精神を引き継ぐ室内楽マスタークラス!
毎年、気鋭のグループが参加するレベルの高い室内楽クラス。今年もピアノやヴィオラの講師と一緒に演奏できるオプションも用意しました!
 
昨年に引き続きオーケストラの指揮者には デイヴィッド・レイランド氏が登場!
フランス国立メス管弦楽団(旧ロレーヌ管弦楽団)およびローザンヌ・シンフォニエッタ音楽監督のレイランド氏が昨年に引き続き登場します。丁寧なオーケストラ・ビルディングで評価の高い指揮者のもとで演奏し、学ぶチャンスがありま

10月30日(月)午後7:30からのNHK FM「ベストオブクラシック にて、霧島国際音楽祭2023でのチェロ・オーケストラやバッハ・コレギウム・ジャパンによる藤倉大 「グリーンティー・コンチェルト」の世界初演、バッハ「コーヒー・カンタータ」などが放送予定です。

ぜひお聴きください。

 
聞き逃し配信はらじる★らじるより↓

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0458_01

※2023年11月6日(月) 午後9:10配信終了

日本の音楽祭シリーズ〜霧島国際音楽祭
▼楽曲一覧
◆tsutsumu(つつむ)
堤 剛(チェロ)
作曲: 藤倉大
(6分45秒)
〜霧島国際音楽ホール みやまコンセール〜
◆コル・ニドライ 作品47
イ・カンホ(チェロ) 、 菊地 知也(チェロ) 、 上村 文乃(チェロ) 、 笹沼 樹(チェロ) 、 ホワン・ソジン(チェロ)
作曲: ブルッフ
編曲: リブケ
(9分39秒)
〜霧島国際音楽ホール みやまコンセール〜
◆組曲「ホルベアの時代から」作品40
霧島国際音楽祭チェロ・オーケストラ(演奏)
作曲: グリーグ
編曲: トーマス・ミフネ
(21分33秒)
〜霧島国際音楽ホール みやまコンセール〜
◆グリーンティー・コンチェルト
鶴田 洋子(フラウト・トラヴェルソ) 、 バッハ・コレギウム・ジャパン(合奏) 、 鈴木 優人(指揮とチェンバロ)
作曲: 藤倉 大
(21分5秒)
〜霧島国際音楽ホール みやまコンセール〜
◆カンタータ「おしゃべりしないで」(コーヒー・カンタータ)BWV211
松井 亜希(リースヒェン/ソプラノ) 、 吉田 志門(語り手/テノール) 、 加藤 宏隆(シュレンドリアン/バス) 、 バッハ・コレギウム・ジャパン(合奏) 、 鈴木 優人(指揮とチェンバロ)
作曲: バッハ
(25分26秒)
〜霧島国際音楽ホール みやまコンセール〜