
マスタークラス

期 間
会 場
講師陣
■ヴァイオリン フランク=ミヒャエル・エルベン 藤原 浜雄
■チェロ 堤 剛
■ピアノ エリソ・ヴィルサラーゼ 青柳 晋
■フルート 上野 星矢
■室内楽 磯村 和英(ヴィオラ) 堤 剛(チェロ) 練木 繁夫(ピアノ)
応募資格
2. 全期間参加できる人(またはグループ)
オーディション
受講生は録音審査で選抜します。
過去1年以内に録音した10~15分程度の自由曲をデータで提出。
室内楽グループ参加の場合は、同じメンバーの録音を提出のこと。
下記の方法でデータを送付
〇YouTubeにアップロード
URLを申込フォームに記入またはメールで送付。
フォームの備考欄またはメール本文に曲目・収録日時・収録場所を記載すること。
アップロードしたYouTubeのタイトルに氏名を含めること。
〇録音・録画ファイルの送付
MP3またはMP4のファイルをメールで送付(添付ファイルの場合は25MB以内)。
メール本文に、氏名・曲目・収録日時・収録場所を記載すること。
やむを得ず上記の方法で提出できない場合はCDまたはDVDを郵送(ブルーレイ不可)。
氏名・曲目・収録日時・収録場所をディスクに明記のこと。音源は返却しません。
送付前に再生ができるか必ず確認の上お送りください。
申込方法
下記申し込みフォームより、オンラインにて提出すること。
郵送で提出する場合は、下記のリンクより申込書をダウンロードし、下記住所へ送付してください。
また、下記のリンクより申込書をダウンロード出来ない場合は、郵送致しますので下記までご連絡ください。
霧島国際音楽祭事務局 公益財団法人ジェスク音楽文化振興会
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-1-6 E-mail:kirishima@jesc-music.org TEL:03-3499-4530
・ヴァイオリンとピアノの方は、講師の希望(第1希望・第2希望)を記入してください。
・ソロ・マスタークラスと室内楽マスタークラス併願の方は、それぞれ申込み手続きをしてください。
・室内楽マスタークラス応募の方は、メンバー全員それぞれお申し込みください。(音源は代表者が提出して下さい。)
受講料 (税込)
118,000円
B 室内楽マスタークラス
二重奏 78,000円
三重奏 65,000円
四重奏 50,000円
五重奏 39,000円
(いずれも1名あたり)
ソロ・マスタークラスを受講する方で、同時に室内楽マスタークラスも受講する場合、室内楽の受講料が上記の半額になります。
例)ヴァイオリンクラスと室内楽グループ参加(四重奏)を同時受講
118,000円 + 25,000円 = 143,000円 (税込) となります。
申込締切
引き続き申し込みを受け付けています。
定員になったクラスから順に締め切りますので、
お早めにお申し込みください。
結果通知
キャンセルポリシー
如何なる理由においても受講生自身の都合による振込後のキャンセルにはキャンセル料がかかります。詳しくは合格者へのご案内をご確認下さい。
マスタークラスを行う上でのコロナウイルス感染予防の注意事項
霧島国際音楽祭はこれまで、万全の対策を講じてマスタークラスを行ってきました。必ず下記注意事項をお読みいただき、同意された上でお申込みいただきますようお願いします。
・マスクの常時着用にご協力をお願いします。
・毎日の検温やアルコール消毒、手洗いうがいにご協力ください。
・毎朝の健康状態を記入したチェックシートを事務局へご提出いただきます。37.5℃以上の熱がある場合や体調が優れない場合は、レッスン等お休みをお願いします。
・館内に設置するアルコールでのこまめな消毒や、手洗いうがいにご協力をお願いします。また、ピアノを使用する際も必ず手指の消毒をしてからのご使用をお願いします。
・感染予防のため聴講は不可とし、レッスンは一対一で行います。(公開レッスンを除く)
・レッスン室・練習室を使用する際は、換気、感染防止対策を徹底するため、事務局スタッフの指示に従っていただきます。
・レッスン室には飛沫感染対策のため、アクリル板や、アクリルシートを設置する場合があります。
・下記に該当する方は、マスタークラス開講直前でも、参加をお断りさせていただきます。
①37.5℃以上の発熱がある場合
②下記の症状がある場合
咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害、目の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐
③新型コロナウイルス感染症とされた者との濃厚接触がある場合
④過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問及び当該在住者との濃厚接触がある場合
・受講の際は、新型コロナウイルス感染症の状況により、会期前にPCR検査のお願いをさせていただきます。
奨学制度
希望者は、申込時に下記を提出して下さい。講師と事務局で審査を行い、各クラス1名程度に受講料の半額を免除します。
提出資料
・志願理由書(A4書面1枚 書式は自由)
・指導者からの推薦状(現在または以前師事した指導者が過去1年以内に書いたもの。指導者の連絡先を必ず明記)
マスタークラス
スケジュール(予定)

事務局が指定する便を特別料金でご利用いただけます。
■東京/大阪⇒鹿児島 7月24日(日)
■鹿児島⇒東京/大阪 8月7日(日)
また、みやまコンセール周辺の宿泊施設を音楽祭特別料金にてご案内いたします。
合否決定後、詳細のご案内と申込書をお送りします。なお、受講生は原則として全て事務局を通してお申し込みくださいますようお願いいたします。
【航空券と宿泊14泊のセットプラン】
■東京(羽田)⇔鹿児島 188,000円程度より
■大阪(伊丹)⇔鹿児島 167,000円程度より
※規定サイズ(3辺の和が115cm以内)を超える楽器はお預けいただくか、座席をご購入していただく必要があります。
ランチについて
平日は地元の食材を使った栄養満点のランチを提供しています(有料)。
ランチは毎回大好評!!
ランチは密を避けるために数回にわけてのご案内をします。
霧島国際音楽祭参加のための費用例
ヴァイオリンの方が東京から参加する場合(全日程参加、航空券と宿泊のセットプラン最低金額利用)
受講料 118,000円 + 航空券宿泊セット 188,000円 + 楽器席 23,000円 + 昼食代 (500円×14日) + 夕食代 (1,000円×14日) = 350,000円
お問い合わせ
霧島国際音楽祭事務局
公益財団法人ジェスク音楽文化振興会
(土日祝日を除く 10:00~18:00)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-1-6 TEL:03-3499-4530
E-mail:kirishima@jesc-music.org

日 程
7/29(金) 9:30~13:00 ヴァイオリン/エルベンクラス
8/1(月) 9:30~13:00 フルートクラス
8/2(火) 9:30~13:00 室内楽クラス
当日小ホール入口にて受付いたします。
※クラスが変更になる場合があります。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。